【結婚式見積もり】金額、費用。元社員が教える値引きのコツ6選

見積もり結婚

・見積もりの見方が分からない

・契約前の見積もりからいくら上がるか不安

・見積もりで気をつけることは

・値引き交渉はできるの?

ブライダルフェアなどに参加して、結婚式場を決める際にもらうのが見積もりです。

見積もりの見方が分からない

契約したら見積もりより大幅に上がった

という声を聞いたりと、不安な新郎新婦さんもいらっしゃると思います。

ここでは結婚式場の元社員が見積もりについて説明します。

スポンサーリンク

結婚式場の見積もり

会場の見学や説明が終わると、お見積もりの流れになります。

契約する前の最後の判断材料としてとても重要なのが見積もりです。

見積もりに入るのは概ね以下となります。

挙式

・会場使用料

・衣装(着付け、ヘアメイク)

料理

・ドリンク

・ウエディングケーキ

・写真、映像撮影

・お花(装花)

・控室使用料

・音響、照明

・印刷物

・引き出物

・サービス料

・その他、オプションなど

ここで気をつけたいのが見積もりには2パターンあります。

結婚式場のプラン型の見積もり

結婚式場にはプランというものが存在します。

結婚式を行うのに最低限のものが入っています。

プラン○○万円とPRされているものがそれに当たります。

DD
DD

旅行でいうパックやツアーのようなものです

ただ気をつけなければいけない点があります。

これが総額ではありません。

会場によって違いますが、お料理が入っていなかったり、表記の仕方で金額が大幅に下がっていたりします。

また最低限ですので、お花やドレスのグレードアップですぐに料金が上がります。

プラン適用の総額見積もりを出してくれる会場もありますが、プランのリーフレットだけの会場もあります。

ポイント

必ず総額の見積もりをお願いして、細かくチェックしよう!

結婚式場の積み上げ式の見積もり

プランとは違い、必要なものを一つ一つ足していく見積もりになります。

こちらの方が、詳細が分かりやすくて納得度が高いです。

しかしながらプランと違って、割高になるパターンが多いです。

また足し上げていくといっても最低限のものを足し上げていくので、契約後に料理をグレードアップしたり、ドレスやお花としていくと、プラン同様に料金が跳ね上がります。

ポイント

初めからグレードアップを想定した見積もりをお願いしよう!

 ブライダルフェア予約はこちらのサイトがおススメ/結婚STYLE Magazine/
スポンサーリンク

結婚式の見積もりで気をつける点

ドレス

上記でも説明していますが、改めて以下を確認してください。

・抜けているものがないか

・料理で見積もりに入っているコースはいくらのものか

・見積もりに入っている衣装の金額で着られるものはどれか

・見積もりに入っているお花の金額でどのような会場装飾になるか

・見積もりの金額で選択できる印刷物、引き出物

・写真は何カットか、映像はどのようなものか

・オプションは希望したものが入っているか

・特典は反映されているか

以上の点を細かく確認できれば、契約後に金額の大幅増をある程度防ぐことができます。

要は契約前の見積もりは最低限のもの、契約後に希望を組み入れていったら大幅に上がるというのが金額が上がる要因です。

ですので、契約前の見積もりの段階で分かっている部分はある程度伝えて組み入れてもらうことが必要なのです。

 ブライダルフェア予約はこちらのサイトがおススメ/結婚STYLE Magazine/

結婚式の値引き交渉はできるのか、交渉のコツ

お金

値引き交渉についてですが、普通に行うと難しいのが現実です。

値段を下げる裏技として使えるのは以下となります。

・大安を避ける

・土曜日の夜を避ける(日曜日の夜、平日を希望する)

・繁忙期を避ける(地域によって異なります)

・持ち込みや自分でできるものは自分でやる(持ち込み料金は要確認)

新郎
新郎

日曜日の夜や平日で決めるので安くしてください

新婦
新婦

冬に結婚式をするので安くしてください。

新婦
新婦

お母さんのドレスが着たいので、ドレスは持ち込みたい

などの交渉は通る可能性があります。

コツがあります。

・結婚式場が結婚式を稼働させたい日に行う

・お母さんのドレスを着たいなど、「協力してあげたい」という気にさせる。

直球勝負で「高いから安くして」は商売なので受け入れづらいです。

DD
DD

相手のメリットも考えた交渉が必要です

 ブライダルフェア予約はこちらのサイトがおススメ/結婚STYLE Magazine/

まとめ

いかがでしたか。

結婚式の見積もりのトラブルを防ぐためには、

・見方をしっかり理解して、詳細を確認する

・契約前の見積もりの段階で自分たちの希望をしっかりと伝える

ということが重要になります。

また値引きに関しては、結婚式場にもメリットのある理由で交渉することが大切です。

以上の点を踏まえて、思い出に残る結婚式となれば幸いです。

この記事を書いた人
フリーライター

スポーツライターから
結婚式場→不動産店。
LIFEライターとして活動開始。

自身の経験から生活に役に立つ情報を発信します。

フォローする
スポンサーリンク
結婚
スポンサーリンク
DD LIFE

コメント

タイトルとURLをコピーしました