・どういう結婚式場があるの?
・結婚式場はスタッフの質を重視したい
・両親の手前、結婚式で失敗したくない
・良い結婚式場の見分け方を知りたい
結婚式場、あれこれ悩んでいろいろ見学したけど、迷ってしまう。
結局、どの会場がいいのか分からない。
困っている方いらっしゃいませんか?
ここでは結婚式場勤務の経験を活かし、見分け方を解説します。
以下の方、ぜひご覧ください
結婚式場の種類
結婚式場と言っても、さまざまな種類や形態があることをご存知ですか。
・ホテル
・ゲストハウス
・専門式場
・教会
・神社
・挙式場
・レストラン
まずはどのようなスタイルが希望か、どういう結婚式にしたいか考えてみましょう。
希望のスタイルによって合う結婚式場が変わってきます。
良い結婚式場?残念な結婚式場の見分け方
いよいよ本題です。
良い結婚式場の見分け方のポイントです。
結婚式場のスタッフで見分ける

結婚式場に到着し、建物に入ったらスタッフを観察してみましょう。
服装、仕草、仕事の様子、外見。
しっかりと見てください。
結婚式場のスタッフの服装がきっちりしている
これは言うまでもありませんね。
結婚式は夢や思い出を売るものです。
常に人から憧れられる場所ですので、だらしがないのは問題外です。
結婚式場のスタッフが、忙しそうにしていたり、焦ったり、大声を出したりしていない
忙しそうにしたり、焦ったりしているのはキャパシティがオーバーしている可能性があります。
スタッフが少なくて担当する結婚式の数が多かったり、そのスタッフに問題があったりといろいろな要因が考えられます。
安心して任せられないということになります。
結婚式場のスタッフの年齢層のバランスが良い
これは例外もあるという前提を覚えておいてください。
・プランナーが若い人ばかり → 経験豊富なプランナーがいない可能性あり
・プランナーの年齢層が高い → 若手がいない。辞めている可能性がある。
このケースですと、何か問題を抱えている可能性がありますね。
年齢層についてはたまたま偏るケースもありますので、じっくりと見極めましょう。
結婚式場のスタッフが他会場の悪口を言う
他会場の悪口を言うスタッフがいます。

あそこの会場は○○なんです。知ってました?
ですが、当会場でしたら心配ありません!
このケースは本当の場合もありますし、陥れようといている場合もあります。
他会場の悪口を言う会場は信頼に値しませんので、避けた方が良いでしょう。
結婚式場のスタッフの営業が激しくない
プランナーといっても営業職ですからノルマはあります。
契約を取ってなんぼの職業です。
しかしながら、激しい営業をかけてくると言うのは自分のことしか考えていません。
多少営業があるのは仕方がないですが、「新郎新婦にいい結婚式を挙げてほしい」と、親身になって相談を聞いてくれるスタッフが良いスタッフです。
そのスタイルの会場の方が、いざ契約した後にいろいろと希望を叶えてくれる可能性が高いです。
結婚式場のスタッフが挨拶をしっかりできる
これも当たり前なのですが、お二人についた担当以外のスタッフが当てはまります。
見学の際に通路ですれ違ったり、待合室で待っている時など、丁寧な挨拶をしてくれる会場が教育が行き届いています。
特にプランナー以外の料理人だったり、事務のスタッフというところまで徹底されていれば完璧ですね。

施設が良くてもスタッフで大きな差が出ます
結婚式場の施設で見分ける

ブライダルフェア等に参加すると、施設を見学する時間もあります。
会場の雰囲気を何となく見るだけでは、見分けることはできません。
ブライダルフェア予約はこちらのサイトがおススメ/結婚STYLE Magazine/結婚式場に余計な物は置いていないか
施設を案内する際、施設側は通常、良い状態を見せたいと準備をします。
お二人の見えるところに椅子の山、テーブルの山、段ボールなどがある会場は上記ができていないことになります。
もしも準備が間に合わなかったり、営業の都合上仕方がない場合は事前に説明があります。
結婚式本番にあってはいけないもの置きませんよね?
見学からしっかりできている会場がチェックしてください。
結婚式場の掃除は行き届いているか
これも当たり前の話ですが、忙しかったり、人手が足りない場合は真っ先におそろかになります。
特にトイレはしっかりとチェックしてください。
結婚式場=キレイ
という先入観、イメージが少なからずあります。
ゲストの不満を生まないためにも、見学の際にしっかりと見ましょう。

凡事徹底ができる施設が素晴らしい式場です
まとめ
いかがでしたか。
良い結婚式場の条件をまとめてみました。
・服装がきっちりしている
・忙しそうだったり、焦ったりしていない
・年齢層のバランスが良い
・他会場の悪口を言わない
・営業が激しくない
・挨拶がしっかりできる
・目に見えるところに余計な物を置いていない
・掃除が行き届いている
当たり前と言えば当たり前なのですが、疎かになっている会場は何か問題があるかもしれません。
事前にチェックできるチャンスがありますので、しっかりと見極めてください。
コメント