・結婚式場でアルバイトをしたい方
・結婚式場のアルバイトについて知りたい方
結婚式場でのアルバイト。
すごく華やかなイメージがありますよね。
結婚式場でバイトしたい!
そう考えている方へ。
実際の仕事内容など詳しく解説していきます。
結婚式場のアルバイトの仕事
勤務先は、結婚式場もしくは結婚式を行っているホテルです。
直接アルバイトとしての雇用と、派遣会社から紹介してもらうパターンがあります。
ではどんな職種があるのでしょうか。
ホールスタッフ(パーティースタッフ)

披露宴でお料理の配膳をしたり、ドリンクを運ぶスタッフです。
飲食店のホールスタッフと同じような仕事内容です。
プラスアルファで演出のサポート、進行、ドア開け、運営などのお仕事もあります。
結婚式場のアルバイトの大半はこのホールスタッフとなります。
経験者を除くと、学生や若い人が配属される傾向があります。
受付、クロークなど
ゲストの案内や受付、コートや荷物を預かったりするスタッフです。
式場によっては専任の社員スタッフがいる場合があります。
どちらかと言うと、若い人よりも経験の重ねた人が配属されます。
介添スタッフ
新郎新婦の身の回りのお世話をするスタッフです。
安心感や気遣いができる人が適任なので、若い人よりも経験豊富な年配の方が務めるケースが多いです。
基本的にはスペシャリストの部類に入りますので、パートやアルバイトでも職歴が長い人が多いですね。
調理スタッフ

調理スタッフはアルバイトというよりも主婦の方々のパートが多い傾向にあります。
野菜などの皮むき、食器洗いなどの仕事が主になります。
レストランも営業している会場になると、夜のアルバイト等の仕事も出てきます。
ウエディングプランナー
結婚式場の花形とも呼べるウエディングプランナー。
接客、営業、結婚式の企画、進行、管理と結婚式を中心となって動かします。
アルバイトの場合はこの重責を担うことは少なく、メインとなって動くウエディングプランナーの補佐をすることになります。
ドレス(スタイリスト、ヘアメイク)

ドレスショップのスタッフも憧れている方が多いと思います。
こちらに関してもウエディングプランナーと同様、補佐的な仕事となります。
またヘアメイクに関しては専門職となるので、専門学校の学生などが中心になります。
なお洋裁が得意な方はドレスのメンテナンスのお仕事もあります。
撮影、音響、照明、映像
こちらは結婚式場によります。
内政化している式場と外注に出している式場と様々です。
外部の会社ですと、結婚式以外の仕事も行うことになるでしょう。
ご自身の希望にあった働き方ができるところを選ぶのがオススメです。
時給、シフトについて
時給に関しては、働く部門によって違いがあります。
プランナーの補佐は高めに設定されているケースが多いです。
その分、仕事も大変でしょう。
また撮影、音響、照明、映像については単発の日給の場合もあります。
シフトに関しては、どの部門も土日祝がメインのお仕事になります。
土日祝の出勤が難しい場合は採用を見送られる場合も考えられます。
ただ調理スタッフは平日の仕込み、ドレスのメンテナンススタッフもドレスが戻ってくる平日がお仕事のパターンがあります。
結婚式場で働くメリット

結婚式場で働く上で大きなメリットが礼儀作法が身に付くことです。
お祝い事の席ですので、テーブルマナーや言葉遣いなど細かいところまで教育が入ります。
新郎新婦にとっては一生に一度のことですので、失敗は許させれません。
アルバイトといえども、しっかりとした対応が求められます。
また幸せな気持ちで働くことができる点や、スタッフも人数が多くなるので、仲間と団結して働きたいと思っている人にとってはやりがいのある環境です。
結婚式場で働くデメリット
メリットで挙げた点がそのままデメリットとなります。
一生に一度のイベントですので、責任を持ってやらなければいけません。
些細な失敗が大きなトラブルにも発展しかねないので、その点は要注意です。
また一日中立ちっぱなしだったり、結婚式の内容によっては複雑で動き方が難しかったりなど、体力や頭の回転を求められることもあります。
結婚式場のアルバイトの応募
応募の仕方は他のアルバイトと変わりありません。
直接電話したり、ポータルサイト等で募集を見つけることができれば、そのまま応募という形になります。
なおブライダル関連の学校に通っていたり、配膳等をメインとした人材派遣の登録すると優先的に案内がくることもあります。
結婚式場のアルバイトを手軽に探したい方には「アルバイトEX」がオススメです。
マッハバイト、しゅふJOB、シフトワークスなどと提携し、100万件以上のお仕事を一括検索・比較・応募が可能。

また一部のお仕事にはお祝い金(3万円~10万円)のプレゼントもあります。
まとめ
いかがでしたか。
結婚式場は様々な部門があり、多くの人が働いています。
新郎新婦にとって一生に一度のことですので、アルバイトといえでもとても責任のあるお仕事ですが、その分やりがいもあります。
何といっても、幸せの場面に立ち会って、関わることによりこちらも幸せな気持ちになりますよね。
マナーなども身につくので、少しでも興味のある方はぜひ、トライしてみてください。
お祝い金がもらえる求人サイト【アルバイトEX】